2025年5月ドクターイエロー運行日予想はこちら!

サンライズ瀬戸・出雲 料金・予約方法・おすすめの席・時刻表【まとめ】

サンライズ瀬戸・出雲 料金・予約方法・おすすめの席・時刻表【まとめ】

東京から最長出雲までを走る、JR西日本・東海の「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」。

今回はそんな寝台特急「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」の予約方法や運行日、時刻、運転区間についてご紹介します。

この記事は、

  • 「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」に乗ってみたい!
  • 東京または出雲、香川方面に行く予定があるが、普段とは違う移動を楽しみたい!
  • 「サンライズ瀬戸・サンライズ出雲」の予約方法を知りたい!

という方におすすめです。

目次

「サンライズ瀬戸・出雲」の料金

サンライズ瀬戸(東京から高松)とサンライズ出雲(東京から出雲市)、それぞれの片道の合計金額を部屋ごとに見ていきましょう。

  • シングルデラックス(1人用A寝台個室)

サンライズ瀬戸:大人2万8820円 子供2万1400円
サンライズ出雲:大人2万9490円 子供2万1730円

  • シングル(1人用B寝台個室)

サンライズ瀬戸:大人2万2540円 子供1万5120円
サンライズ出雲:大人2万3210円 子供1万5450円

  • ソロ(1人用B寝台個室)

サンライズ瀬戸:大人2万1440円 子供1万4020円
サンライズ出雲:大人2万2110円 子供1万4350円

  • サンライズツイン(2人用寝台個室)

サンライズ瀬戸:大人2万2540円 子供1万5120円
サンライズ出雲:大人2万3210円 子供1万5450円

  • ノビノビ座席

サンライズ瀬戸:大人1万5370円 子供7680円 (内訳:乗車券+指定席特急券3830円)
サンライズ出雲:大人1万6040円 子供8010円 (内訳:乗車券+指定席特急券3830円)

ノビノビ座席以外の料金の内訳は、「乗車券と特急券と寝台券の合計」となっています。

それぞれの値段は次の通りです。

  • 乗車券の料金

サンライズ瀬戸 1万1540円
サンライズ出雲 1万2210円

  • 特急券の料金

サンライズ瀬戸・出雲ともに3300円

  • 寝台券の料金

シングルデラックスA寝台券 1万3980円
シングルB寝台券 7700円
ソロB寝台券 6600円
サンライズツインB寝台券 7700円

(サンライズ瀬戸・出雲同額)

セット商品で割引価格で乗車できることも!

観光列車・寝台列車で行く旅としてパッケージ販売されているものもあります。
こちらは常時販売されているわけではありませんが、チェックされてみてください。お得な価格で乗車することができます。

「サンライズ瀬戸・出雲」の予約方法

サンライズ瀬戸・出雲は人気列車のため、予約が難しいです。
旅行代理店での予約以外は、1ヶ月前の朝10:00から予約可能なので、その時間になり次第すぐに予約ができるように準備しておくと取れる可能性が上がります。

サンライズ瀬戸・出雲予約するには

  • e5489で予約する
  • えきねっとで予約する
  • 駅のみどりの窓口で予約する
  • 主な旅行代理店で予約する

という方法があります。

予約時の注意点
サンライズ瀬戸・出雲は寝台列車である(日付をまたぐ)ため、乗車場所によって日付を変えて予約する必要があります。

例)6月5日に出雲に到着する列車を予約したい場合

東京駅から乗車するなら、「6月4日」の21:50発チケットを購入
浜松駅から乗車するなら、「6月5日」の01:12発チケットを購入

e5489で予約する

e5489とはJR西日本の「おでかけネット」というインターネットサービスで、すべての個室の予約ができます。

JR西日本のJ‐WESTに会員登録をして予約ページから予約を行います。

えきねっとで予約する

えきねっとからの予約はノビノビ座席のみ可能です。

寝台車はお申込みいただけません。
「サンライズ瀬戸・出雲」の「ノビノビ座席」等は、普通車指定席扱いとなりますのでお申込みいただけます。

えきねっとよくある質問より 引用元:えきねっと公式サイト

みどりの窓口で予約する

  • 10時打ち
  • 10時前に行き先頭に並ぶ

みどりの窓口での予約方法は上の2つです。

  • 10時打ち
    窓口に行き駅員さんに頼み、事前に予約情報を打ち込んでもらい、10時になった瞬間に発券ボタンをおしてもらうというものです。

    確実に予約が取れるわけではありませんが、確率が一番高い方法です。

JRの非公式サービスなので確実に対応してもらえるわけではありません

  • 早めに窓口に行き先頭に並ぶ
    事前に指定席申し込み書を書いておくとスムーズです。

    10:00より前に行って準備するといいですね。

主な旅行代理店で予約する

こちらの方法では、サンライズ瀬戸・出雲への乗車プラン付きのツアーに申し込むかたちになります。

行きか、帰りかのどちらかにサンライズ瀬戸・出雲に乗ることができます。

ほかの予約方法よりも早い時期に予約をとることができるので、はやく予定を決めておきたい方におすすめです。

「サンライズ瀬戸・出雲」の車内

「サンライズ瀬戸/サンライズ出雲」予約・運行日・時刻【まとめ】
サンライズエクスプレス外観 引用元:JRおでかけネット公式サイト
  • シングルデラックス

A寝台でグリーン車に相当し、サンライズ瀬戸・出雲にそれぞれ6室しかありません。

1人用の個室で、洗面台と机がついている一番贅沢な造りの個室です。

ベッドは1960mm×850mmと広い造りになっています。

  • シングルツイン

B寝台で普通車に相当します。

天井が高く、上段には補助ベッドがあるので2人での利用も可能です。

2号車と9号車の1室は車椅子対応になっています。

  • シングル

標準タイプで1人用の個室です。

テーブルもついていて、ベッドの広さは1960mm×700mmとなっています。

  • ソロ

シングルより安く、狭い造りとなっています。

天井が低く、部屋いっぱいにベッドがあるような造りです。

  • サンライズツイン

2人用の個室です。

広い造りとなっていて、ベッドが2つ設置されていますがそれでも空間に余裕のある室内です。

ベッドは1960mm×750mmと広いものとなっています。

シャワー室とノビノビ座席

サンライズ瀬戸・出雲には個室の他にもシャワー室やノビノビ座席などの設備もあります。

  • シャワー室

3号車、10号車に1ヶ所ずつ設置されていて、330円で6分間お湯を使用できます。

シングルデラックス利用者専用のシャワー室もあり、そちらは追加料金は不要です。

汗をかいてもシャワー室があれば快適に休むことができそうですね。

  • ノビノビ座席

このノビノビ座席は、5号車と6号車にあり、価格が他の個室に比べて安くなっています。

個室ではありませんが隣と頭の部分が壁で仕切られていて横になることができる空間です。

名前の通りカーペットの上でノビノビくつろぐことができます。

安く利用できるので、個室は高いなぁと思われる方におすすめです。

サンライズ瀬戸・出雲おすすめの座席

ひとり旅におすすめなのはもちろん、シングルデラックスです。デスクと洗面台、ベッド付き。
もちろん人気ではありますが、いつか乗ってみたい席です。

2人旅ならサンライズツインがおすすめです。ベッドが横に並んいるので、横になりながら夜な夜な話に花が咲きそうです。
サンライズツインも人気です。
もし埋まっていたら、シングルツインという手もあります。
シングルツインはサンライズツインと違ってシングルベッドが2段になっています。上と下なので話にくいかもしれません。
二人で使用する場合、290円サンライズツインが高くなります。

グループなら、ノビノビ座席がおすすめです。
寝台料金がかからないのでリーズナブルな価格で乗車できます。個室に比べると6000円ほどお得です。
窓側に仕切りがある程度で個室ではありません。

「サンライズ瀬戸・出雲」の座席表

サンライズ瀬戸・出雲の座席表と車両編成はJRおでかけネット公式サイトで確認できます。

「サンライズ瀬戸・出雲」の運転区間

「サンライズ瀬戸/サンライズ出雲」予約・運行日・時刻【まとめ】
サンライズ瀬戸・出雲運行区間 引用元:JRおでかけネット公式サイト
  • サンライズ瀬戸

東京都千代田区の「東京駅」から香川県高松市の「高松駅」までの804,7kmを走ります。

また、東京駅から香川県仲多度郡琴平町の「琴平駅」までの848,7kmを走行する場合もあります。

  • 琴平駅発の東京駅行きは運行していません。
  • サンライズ出雲

「東京駅」から島根県出雲市の「出雲市駅」までの953,6kmを走ります。

走行時間はだいたい10時間ほどです。

寝台列車という特別な空間でゆっくり休むことができますね。

「サンライズ瀬戸・出雲」の運行日•時刻表

「サンライズ瀬戸/サンライズ出雲」予約・運行日・時刻【まとめ】
サンライズ瀬戸・出雲時刻表 引用元:JR東日本公式サイト

サンライズ瀬戸•出雲の運行日と時刻表はJR東日本の公式サイトでご覧いただけます。

日付により時間が変わるので公式サイトからご確認ください。

「サンライズ瀬戸・出雲」の特徴

サンライズ瀬戸・出雲の1番の特徴は、日本で唯一、毎日定期的に運行されている寝台特急であるということです。

実は、現在日本では毎日運行されている寝台特急は他にはありません。

寝台特急自体が減ってしまった中で「サンライズ瀬戸・出雲」はとても貴重な存在となっています。

日本で唯一の特徴を持つ列車なんて、魅力的ですよね。

高松駅周辺の観光スポット情報はこちら

出雲駅周辺の観光スポット情報はこちら

まとめ

今回は「サンライズ瀬戸/出雲」の料金と予約方法、運行日や運行区間についてご紹介しました。

サンライズ瀬戸•出雲はとても人気で予約を取るのが難しいです。

こちらを参考にされて素敵なサンライズ瀬戸・出雲での旅をお楽しみください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次