2023年3月26日(日)に大宮駅の新幹線15番線・16番線ホームにイーストアイがやってきます。
今回の記事ではJR東日本大宮支社から発表されたイーストアイを見学できるイベントの詳細についてご紹介します。
- イーストアイが好き
- 新幹線や電車全般が好き・希少車両に興味がある
- イーストアイを一目見たい
最新のドクターイエロー予想運行日と時刻表については【最新】2023年ドクターイエロー運行日予想・時刻表まとめにてお伝えしています。
East-i(イーストアイ)が見れる!イベントの日時や詳細

East-i(イーストアイ)の見学イベントが開催されることがJR東日本大宮支社から発表されました。
イベントは2023年3月26日(日)に行われます。
開催日 | 2023年3月26日(日) 午前の部10:00~ 午後の部13:30~ |
行程 | 大宮駅の新幹線15番線・16番線ホームにて。 イーストアイの車内見学。 天井の「パンタ観測ドーム」に座る。 非公開の大宮駅の新幹線ホーム下にも入れる。 |
定員 | 午前の部:親子15組30名(子供は小学生限定) 午後の部:30名(中学生以上限定) |
午前の部は親子向け。午後の部は大人向けといったかたちになっています。
イーストアイ(East-i)とは?ドクターイエローより見るのが難しい?

イーストアイは東のドクターイエローとも言われています。イーストアイもドクターイエローと同じように時刻表は完全非公開となっています。そのため、見ることが難しい車両です。
イーストアイは、正式には「新幹線E926形電車」「電気・軌道総合試験車」といいます。
East-iは East Intelligent Integrated Inspectuon の略です。
Iには3種類あり、「intelligent」、「integrated」、「inspection」という意味を持たせ、イースト「アイ」とされています。
イーストアイ(East-i)乗車イベント・金額は?

JR東日本大宮支社の発表によりますと金額はこちらです。
午前の部:親子1組11,000円
午後の部:1人7,000円
ドクターイエローの乗車イベントは大人1名 23,620円(税込)でした。
ドクターイエローの乗車イベントは東京~大阪間の運賃も込みなので、今回イーストアイは走行はしないため妥当な金額設定かと思われます。
イーストアイ(East-i)乗車イベント2023・申し込み方法は?

2023年3月7日10時先着順での申し込みになります。※終了しています

「JRE MALL JR東日本大宮支社ショップ」で販売されます。
イーストアイ見学イベントは2023年3月7日10時から先着順。
JRE MALL JR東日本大宮支社ショップにて販売。
JRE MALL JR東日本大宮支社ショップはこちらになります。
イーストアイ(East-i)乗車2023の内容は?

イーストアイ(East-i)乗車イベントは運行はありませんが、イーストアイの車内に入ることができます。
さらに、天井の「パンタ観測ドーム」に座ってパンタグラフと架線を間近で見学もできるとのこと。
今まで非公開であった、大宮駅の新幹線ホーム下に入ることもでき、ホーム下から「East ーi」を見ることもできるとのことで、JR東日本の大サービス企画と言えるイベントなのではないでしょうか。
イーストアイについては【最新】イーストアイ(East-i)を見る方法!運行日・時刻表は?いつどこを走る?でも詳しくご紹介しています。
まとめ
今回の記事ではJR東日本から発表されたイーストアイの見学イベントについてご紹介しました。
ドクターイエローの乗車イベントと違って、こちらのイベントは子供も参加可能な上、抽選ではなく先着順とのことでかなり激戦になりました。
JR東日本さんが夢のようなイベントを企画してくださったことに感謝です。どうぞ参考にされてください。