2023年12月12日にドクターイエローの乗車イベントが開催されます。今回のイベントは博多駅から新大阪駅の運行です。ドクターイエローとの記念撮影はもちろん、観測ドームに着席したり、軌道検測室、電気検測室の見学ができたりと、ドクターイエローファンにとっては夢のようなイベントとなっています。
- ドクターイエローが好き
- 新大阪から博多までドクターイエローに乗ってみたい
- ドクターイエロー乗車イベントの日程や金額が知りたい
ドクターイエロー体験乗車イベント!新大阪~博多駅2023年12月の詳細
開催日 | 2023年12月12日(火) |
内容 | 博多駅(10時00分集合予定)⇒新大阪駅(14時00分解散予定) ・ホーム上、車内での写真撮影 ・走行中に「観測ドーム」に着席! ・実際の検測作業の雰囲気を体感 ・軌道検測室、電気検測室の見学 等 |
定員 | 50 名 |
ドクターイエロー体験乗車 新大阪~博多駅 の申込期間

ドクターイエローの車内見学は抽選制で申込みはtabiwa by WESTERにて申込をするかたちになります。
当選結果は
初回:2023年11月22日(水)~24日(金)
繰り上げ当選①:2023年11月27日(月)~29日(水)
繰り上げ当選②:2023年11月30日(木)~12月4日(月)
となっています。
ドクターイエロー体験乗車 新大阪~博多駅の申込方法

今回のドクターイエロー乗車イベントの申込はスマホアプリ観光ナビ「tabiwa by WESTER」から行います。
アプリ内の「おすすめキャンペーン」に専用ページが作成されるのでそちらか申し込むかたちです。
サイト上では申込はできません。スマホアプリをダウンロードして申込をしましょう。
ドクターイエロー体験乗車 新大阪~博多駅の料金と申込条件

料金はこちらです。
大人(中高生以上) 一人 35,000円(税込)
小人(1歳~小学生以下) 28,000円(税込)
- 申込は先着ではなく、抽選です。
- ツアー詳細は当選された方のみに公開されます。
- 当日の受付時に、名前、住所が確認できる写真付きの本人確認書類が必要です。
1歳から料金設定がされていますので、子供は膝上対応可能というわけではなさそうです。ベビーカーの使用はNGとなっています。
ドクターイエロー乗車イベントの申込で使うtabiwa by WESTERとは?

「tabiwa by WESTER」は、JR西日本が提供する観光ナビサービスです。
今回のドクターイエロー乗車イベントがtabiwa by WESTERのアプリからのみでWEBからは不可ということで、JR東日本としてもこちらのアプリの利用を促進していきたいのかもしれませんね。
アプリ内では北陸・せとうち・四国エリアの話題のスポットやおすすめのモデルコースを写真や動画で紹介されています。
また、鉄道・バスなどが乗り放題の周遊パスや観光・グルメのチケットを購入できたり、旅のスケジュールを作成したり、新幹線などの交通機関を予約したりすることができます。
ここから先は前回の体験乗車イベントの内容になります。
ドクターイエロー体験乗車イベント!新大阪~博多駅の詳細

WESTER 会員限定のJR東日本主催のドクターイエロー体験乗車イベントの詳細はこちらです。
開催日 | 2023年 10 月 14 日(土) |
内容 | 17:00頃 新大阪駅出発 ⇒ 20:50頃 博多駅到着 ・ホーム上、車内での写真撮影 ・走行中に「観測ドーム」に着席! ・実際の検測作業の雰囲気を体感 ・軌道検測室、電気検測室の見学 等 |
定員 | 50 名 |
ドクターイエロー体験乗車 新大阪~博多駅 の申込期間

ドクターイエローの車内見学は抽選制で申込みはtabiwa by WESTERにて申込をするかたちになります。
※抽選結果は、9月27日(水)以降にメールで届きます。
※先着順ではありません。初日はサーバーが混み合うことも予想されますが、焦らずに申し込みましょう。
まとめ
今回は12月12日に開催されるドクターイエロー乗車イベントについてご紹介しました。
是非、参考にされてください。