2023年1月1日に大ニュースが発表されました。なんと走行中のドクターイエローに乗車できるとのこと。
今回の記事ではJR東海が発表したドクターイエローに乗車できる企画についてご紹介します。
- お得な情報を知りたい
- 楽天を活用して出費を抑えたい
- 楽天トラベルをお得に活用したい
走行中のドクターイエローに乗車できる企画・日時は?

2023年1月1日に新幹線のオンライン予約「EXサービス」の登録者が1000万人を突破したことを記念するキャンペーンが発表されました。
それは走行中のドクターイエローに乗車できるという内容です。
日時や、値段など詳細は発表されていません。
ただ、2023年には実現するとのことなので2023年中であることは確実です。
ドクターイエロー 乗車できるのは「T4」「T5」?!
ドクターイエローは現在2車両が運行されています。
識別方法として、1番わかりやすいのは先頭車両の運転席のガラスの上の方に「T4」または「T5」と記載があります。
それぞれ所属が違います。
「T4」はJR東海所属。「T5」はJR西日本所属です。
管理をしているのは両方ともJR東海です。
恐らくではありますがJR東海に所属している「T4」編成に乗車なのではないかと思われます。
走行中のドクターイエローに乗車できる資格はある?

ドクターイエローに乗車できる企画は「EXサービス」の登録者が1000万人を突破したことを記念するキャンペーンとされています。
まだ正式なは票はありませんが「EXサービス」に登録している方が応募できる可能性が高いです。
今まで、浜松工場でドクターイエローを見学するといった企画はありましたが、走行中のドクターイエローに一般人が乗る企画は一度もありませんでした。
恐らく、検査中であれば振動などで正確な検査ができなくなると思われますので、検査車両ではなく、乗車専用車としてドクターイエローが運行されることになるのではないかと思われます。
ドクターイエローに乗車できるイベントの金額は?
走行中のドクターイエローに乗車できるイベントの金額はまだ発表されていません。
2022年に開催されたドクターイエローを浜松工場で見学できるイベントの大人1人当たりの金額はこちらでした。
・東京駅・品川駅発:26,000円~32,000円
・新横浜駅発:25,500円~31,500円
・新大阪駅発:26,500円~32,500円
・京 都駅発:26,000円~32,000円
・名古屋駅発:15,000円~17,000円
ドクターイエローの走行期間によりますが高額にはなりそうです。
※本サイトではドクターイエローの運行日予想を毎月発表しています。気になる方は参考にされてくださいこちら
まとめ
2023年中には走行中のドクターイエローに乗車できるイベントが開催されるとのことでとても楽しみですね!
JR東海より詳細が発表され次第、こちらでも追記していきます!